【ラクビヤ の紹介】

友達登録でお得な情報を!!LINE@ 「首のトラブル専門店 ラクビヤ 」LINE ID : @ewb2202
こちらをクリック⇒
友だち追加数

ホームページ⇒ 首のトラブル専門店 ラクビヤ
感染予防対策⇒ ラクビヤ 感染対策

ネクタイ・Yシャツで肩首コリがきつくなる理由を考える

昨日の連休は二日続けて

後輩の披露宴でした

初日は「かりゆしウェア」で出席しましたが

二日目はシャツ&ネクタイでした

ネクタイ・Yシャツで肩首コリがきつくなる理由を考える



普段はネクタイなんて全く巻かないので

久しぶりでしたが

まぁー首のコリが半端じゃないですね


式に向かう途中からすでに後悔してました


そんなわけで、そのきつさを体感しながら

自分自身の体を使って

「なんでこんなにきついんだろ??」

と考えっぱなしでした


一般的にネクタイでのコリの原因として考えられることは

「圧迫」による筋肉の血流低下??って感じですね


でも窒息しているわけではなく

ネクタイ巻くぐらいでなんでそうなるのか?ですよね



首の筋肉は


ほとんどが


頭から背骨・肩甲帯に最短距離で皮膚のすぐ下を走っています

ネクタイ・Yシャツで肩首コリがきつくなる理由を考える



写真の「胸鎖乳突筋」などはまさにその典型例



もともとテンションの高い筋肉に

ネクタイやシャツのボタンで「ギュッ」と閉めるので

他の筋肉よりも余計に圧迫感が強くなる感じです


そして

首は頭や胸郭といったお堅いさんたちに囲まれているので

自由度が少なく、ストレスを分散しにくいんですね




もう一つ気になるのが

「皮膚」による反射

もあるのではないかと思っています

首は大切な器官があるので

襟などが接触するだけでも筋肉が緊張しやすくなっている気がしています

だから施術の際、頸部に触れるときは

すごく慎重にアプローチするようにしています



こんな感じで、ネクタイなどは凝りやすくなっていますね


対策としては、ネクタイを緩める、ボタンじゃなくホック付きのシャツにする

とか

必要時以外は緩める、とかそんなとこしかないですね



僕は沖縄なので


「かりゆしウェア」しか着ない


と昨日心に決めました





それにしても

披露宴て何度出てもいいですね


二人の価値観とか人間性が見えるというか


いろんなタイプがいてそれぞれがみんな幸せそうで


なんか元気もらえますね


ちなみに1日目は、高校のバスケ部後輩

2日目は、全職場の理学療法士の後輩

の披露宴でした


久しぶりに、先生や同級生や後輩

元職場の院長、スタッフに会えてたのしかったな


それも披露宴の楽しみの一つですね


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


【ラクビヤ の理念】
健康な体は幸せな生活の要
頑張る人がいつまでも楽しく過ごせる!!
を応援します


【ホームページ】⇒ 首のトラブル専門店 ラクビヤ
【LINE@】 「首のトラブル専門店 ラクビヤ 」LINE ID : @ewb2202
《こちらをクリック》⇒ 友だち追加数

【予約状況・予約】→予約状況
【料 金】 70分 8,000円(初見料4000円)
【Tel】:098-955-3314
【mail】 : saporeha@gmail.com
今の状態を良くすること≒予防≒将来の健康



西原町上原2−12−6 (琉大病院近く 駐車場有)
感染予防対策⇒ ラクビヤ 感染対策


同じカテゴリー(ストレートネック)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。