【ラクビヤ の紹介】

友達登録でお得な情報を!!LINE@ 「首のトラブル専門店 ラクビヤ 」LINE ID : @ewb2202
こちらをクリック⇒
友だち追加数

ホームページ⇒ 首のトラブル専門店 ラクビヤ
感染予防対策⇒ ラクビヤ 感染対策

えっ!肩って「むくむんですか?!」肩こりの人は肩が浮腫むこともありますよー!

こんばんは、サポリハの嶺井です

えっ!肩って「むくむんですか?!」肩こりの人は肩が浮腫むこともありますよー!




今日の肩こりのご利用者様とのやり取りで


「こっちの肩は、むくみもありますねー」


「えっ!!肩って浮腫むんですかー!!!!」


というやり取り

そういえば


当たり前になりすぎて

「ちゃんと説明しないとなー」

反省しました



まずむくみは

簡単に説明しますが


人の体を流れる水分を


血管とリンパ管という

身体の「水道管」と


身体の細胞との


水分交換に何らかの障害があった時に


水道管から水があふれだす感じです


土地(細胞)があって、川(血管・リンパ管)


のイメージです

川に問題があっても

水があふれだすし


雨が降りすぎても

水があふれだします


また小さな水道管が止まれば

水があふれだします


とりあえずそんなイメージで(^^)/


『むくみ』というと


足のむくみなどをイメージしますよね


あれがそのまま方にも起こります



肩こりで筋肉が硬くなり

循環が悪くなると


肩にも『むくみ』が出てきます


しかも意外と、たちが悪いんです


理由は


血管やリンパ管が


肩や背中には少ないことが


ひとつの要因として挙げられます


身体の前面には、血管・リンパ管が多いですが

赤=動脈 青=静脈 緑=リンパ管

上半身動静脈 前面




後面には殆ど主要なものは通っていません

動静脈後面


なので単純に水道管が少ないので


水があふれだしやすいんですよね

『安心してください!!』


でもそんなに問題ないので

単に、肩こりの指標にしているだけなので


何らかあれば、どこにでも『むくみ』はおこりますから


とりあえず


足の様に自分の目では見えないから


『肩がむくみ』という概念がないだけ



誰かに肩に手を置いてもらぅて


何か『ボヤァー』とする、感覚があれば浮腫んでいるかもしれません




そんなときは

かるーく手のひらでさすってあげてください


愛情込めて

肩のむくみ




こんな方向に優しくやってあげると


これだけでも

肩の重さや辛さが結構なくなります!





そんなお話でした



からだサポートルーム サポリハ

















  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


【ラクビヤ の理念】
健康な体は幸せな生活の要
頑張る人がいつまでも楽しく過ごせる!!
を応援します


【ホームページ】⇒ 首のトラブル専門店 ラクビヤ
【LINE@】 「首のトラブル専門店 ラクビヤ 」LINE ID : @ewb2202
《こちらをクリック》⇒ 友だち追加数

【予約状況・予約】→予約状況
【料 金】 70分 8,000円(初見料4000円)
【Tel】:098-955-3314
【mail】 : saporeha@gmail.com
今の状態を良くすること≒予防≒将来の健康



西原町上原2−12−6 (琉大病院近く 駐車場有)
感染予防対策⇒ ラクビヤ 感染対策


同じカテゴリー(首痛・首肩こり・頭痛)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。