のぼせ・めまいは首こり病かも【今日の首人】

ラクビヤ 首のトラブル専門店

2025年02月20日 11:26

後頭部を中心にした

「のぼせ・めまい」病院で検査するも原因不明

不定愁訴の原因は「首こり病」かもしれませんよ

そんなケースのご紹介です


20代男性のクライアントさん

慢性的な首の痛みに

のぼせる感じにめまい症状

病院で検査するも特に悪い箇所は見当たらずに

ストレートネックを指摘されてのご来店


まず大切なことは

のぼせやめまいなどは

今回のクライアントさんのように脳神経外科でしっかりと検査をすることが大切です


それにより脳などに問題がないのであれば

頸性筋症候群 いわゆる「首こり病」が原因となることが多いです



今回のケースも 後頭部の首こりが強くなり

のぼせやめまいにつながっていました


首こり病はひどくなると

自律神経が乱れ 不定愁訴が多くなり 活動低下し 頸性うつ へとつながることがあります


だから 早い段階でしっかりと筋肉をケアしていくことが大切です


逆にいうと 原因不明の不定主訴(めまい・吐き気・倦怠感・のぼせ・呼吸苦など)は

首の治療をすることで改善します


特に 後頭下筋群と呼ばれる筋肉を的確に治療することです




この筋肉は敏感な筋肉なので


優しくマッサージしたり

後頭部の皮膚をマッサージするのが有効です

動画でも解説していますのでご確認くださいね



私の知識と経験が
首トラブルでお困りの方の力になれれば幸いです

動画解説

関連記事