こんにちは、サポリハの嶺井です
今日は症例報告
股関節の筋肉の働きのバランスが悪いので
腸骨筋の調整と、股関節の調整で症状の良くなったお客様です
20歳の大学生女性
サークルでのエイサー活動で突然右足が痛くなり
それ以降一年ほど鈍い痛みが続いている
大学の講義中座るのもきつい(勉強が嫌いなわけではない笑)
立ち上がりや、歩き出しもキツイ
足の外側が痛い気がする
っといった感じでした
整形外科やプロの整体師にも見てもらったようですが、
これは「安静にしないと治らない」といわれていたそうです
原因もわからず、治らないまま一年が過ぎた
股関節の筋肉がうまく働いてなくて
大腿筋膜張筋という外側の筋いくに頼ってばかりで
なんとか身体を支えています
それによって
「この使い方じゃ壊れます」
という身体からのサインが出ています
こういう時は
体に正しい「使い方・位置」を思い出してもらうだけで
良くなる人が多いです
でもこんな若いのに何でそうなったんだろう
よく聞いてみると
小学生の頃に、右下腿の骨折(外傷)
第5中足骨の骨折(外傷)
がありました
右足をかばう姿勢が、体の
『くせ』になっていたんですね
右足に体重を載せない➡左足に体重を載せるから骨盤は左による
上半身はバランスを取るために、右側による
こういう姿勢は右の骨盤が倒れやすく
股関節の筋肉が働きにくくなります
なので
(これは別のお客様へのアプローチ動画です)
とりあえずこんな感じで、すぐに痛みはとれました
「壊れそうですよー」という身体のメッセージは
動きやすい体にしてあげればすぐに症状は治まります
実際には体重のかけ方や
肩の動きなども関係しますので
今後そちらも含めてケアしていきます
からだサポートルーム サポリハ